第5回単語集「贈与について」

  贈与税について

 

 贈与とは、贈与者が生きている間に、贈与を受ける人に財産を渡す契約行為のことです。生前に行われるので「生前贈与」とも言われています。

 子供の時のお小遣いとは異なり、大人になって一定額以上のお金をもらうためには贈与税を支払わなければなりません。贈与税とは贈与者から財産をもらった際に、受贈者側が支払う税金です。受贈者が11日から1231日までの1年間にもらった財産から控除額(110万円)を引いた額にかかります。

 

 贈与税の計算の仕方

 

  • 【一般贈与財産用】(一般税率)

この速算表は、「特例贈与財産用」に該当しない場合の贈与税の計算に使用します。
例えば、兄弟間の贈与、夫婦間の贈与、親から子への贈与で子が未成年者の場合などに使用します。

基礎控除後の課税価格 税率 控除額
200万円以下 10%
300万円以下 15% 10万円
400万円以下 20% 25万円
600万円以下 30% 65万円
1,000万円以下 40% 125万円
1,500万円以下 45% 175万円
3,000万円以下 50% 250万円
3,000万円超 55% 400万円

例:1000万円の贈与を受けた場合

  ( 贈与金額 ー 110万円{基礎控除額} ) × 税率 ー 控除額 = 贈与税額 が基本計算式です。

  この式にあてはめると

  ( 1000万円 ー 110万円 ) × 30% ー 90万円 = 177万円 になります。

 

  • 【特例贈与財産用】(特例税率)

この速算表は、直系尊属(祖父母や父母など)から、その年の1月1日において20歳以上の者(子・孫など)※への贈与税の計算に使用します。

※ 「その年の1月1日において20歳以上の者(子・孫など)」とは、贈与を受けた年の1月1日現在で20歳以上の直系卑属のことをいいます。

例えば、祖父から孫への贈与、父から子への贈与などに使用します。(夫の父からの贈与等には使用できません)

基礎控除後の課税価格 税率 控除額
200万円以下 10%
400万円以下 15% 10万円
600万円以下 20% 30万円
1,000万円以下 30% 90万円
1,500万円以下 40% 190万円
3,000万円以下 45% 265万円
4,500万円以下 50% 415万円
4,500万円超 55% 640万円

例: 1000万円の贈与を受けた場合

 ( 贈与金額 ー 110万円{基礎控除額} ) × 税率 ー 控除額 = 贈与税額 になるので【特例贈与財産用】と同じ計算式です。

 この式に当てはめて計算すると

 ( 1000万円 ー 110万円 ) × 40% ー 125万円 = 231万円 になります。

参照:国税庁HP https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/4408.htm

関連記事

  1. 【お知らせ】第4回お寺の窓口会in名古屋

  2. 【専門家の窓口】事故・犯罪・離婚・借金問題は高谷滋樹弁護士へ(京都エリア)

  3. 大神令子社会保険労務士(大阪府)

  4. 岩岡竜磨弁護士(大阪府)

  5. 相続登記はお早めに

  6. 早瀬靖恵弁護士(大阪府)